はじめての方へ
SeciossLink初心者ガイド
ID管理・認証サービス「SeciossLink」の情報をまとめています
▼ SeciossLinkとは ▼ 動画 ▼ トライアルガイド ▼ オンラインマニュアルの便利リンク
SeciossLinkとは
SeciossLink(セシオスリンク)は、認証とアクセス制御、ID管理の機能を備えたクラウドサービス、IDaaSです。
認証機能では、システムやサービスのログインを1つにまとめるシングルサインオン連携や多要素認証が可能です。ID管理機能では、複数のアカウントをまとめて管理できます。
ユーザーが簡単かつ安全にログインできる
SeciossLinkの認証機能で、クラウドサービスへのログインがもっと便利でセキュアに
例:Windows Helloを利用した生体認証(FIDO認証)でログインした場合
【解説】シングルサインオン連携後にGoogle Workspaceからログインしようとした場合
SeciossLinkがクラウドサービスとシングルサインオン連携した場合、ユーザーがクラウドサービスのログイン画面からログインしようとしても、SeciossLinkのログイン画面が表示されるようになります。(リダイレクトされます。)
今回はGoogle Workspaceを例に、ログインの流れをご紹介します。
\10秒でわかる/
Windows Helloを利用したログインの流れ
ログインは1回のみで
便利に
Google WorkspaceやMicrosoft 365などのクラウドサービスとSSO連携することで、1回のログインで連携したサービスを利用できるようになります。サービスに都度ログインする手間がなくなり、覚えるID/パスワードが1つになるためユーザーの負担を軽減できます。
多要素認証・アクセス制御
ログイン時の
セキュリティを強化
クラウドサービスにログインする場所や端末などに応じて、さまざまな認証方式を設定できます。社外からのログインのみID/パスワードに加え多要素認証を求めるなど、働き方に合わせたセキュリティ強化が可能です。Windows Helloなど生体認証(FIDO認証)を利用すればパスワードレス認証も実現します。
管理者がサービスのIDを一括管理できる
SeciossLinkのID管理機能で、複数のクラウドサービスのアカウント登録作業を省力化

散在するIDをまとめる
連携するクラウドサービスのアカウント登録・更新・削除を一括で行えます。これまで入社・異動/昇進・退社のたびにサービス単位で行っていたID管理を自動化し、運用工数を削減します。
SeciossLinkで認証・ID管理を集約
複数のクラウドサービスのログインとアカウント管理を一元化

SeciossLinkを導入するメリット
各立場ごとの課題を解決し、組織全体の業務改善とセキュリティ向上に貢献
ログインが簡単になり
利便性向上
ログインが1回になり、今までサービスごとに覚えていたID/パスワードは1つ覚えるだけで済みます。今後サービスが増えてもログイン負担は増えず、日々の業務を効率的に行えます。
管理者
ID管理の工数と
問い合わせ対応を削減
複数サービスのアカウントを1つにまとめることで管理を省力化します。ユーザーが覚えるID/パスワードも減るため「ログインできない」といった問い合わせが減少し本来の業務に注力できます。
会社
セキュリティ強化と
生産性向上
多要素認証とアクセス制御により不審なアクセスを防ぎ、セキュリティを強化します。ログイン時間の短縮やパスワード忘れなどによる業務停滞が無くなり、生産性の向上に寄与します。
動画でSeciossLinkの多要素認証を知る
SeciossLinkトライアルガイド
オンラインマニュアルの便利リンク集
セシオス製品に関するオンラインのヘルプサイト「セシオスヘルプセンター」の
必要なコンテンツに直接アクセスできる便利なリンク集をご紹介します。