SeciossLinkの機能
ゼロトラスト・セキュリティ
脅威の可能性を読み取り、被害を最小限に抑える
外部からの様々な攻撃によってアカウントを不正利用され、重大なセキュリティインシデントを引き起こす場合があります。
SeciossLinkではゼロトラストに基づくセキュリティ機能で、蓄積されたアクセスログから”いつもとは違う”動きの検知・通知や情報を可視化することができます。更にUEMやEDRなどのセキュリティ製品と連携することで、よりセキュリティを高め、万が一の場合にも被害を最小限に抑えることができます。
セキュリティ機能の特長
01
不審なデバイスのアクセスを防ぐ
ポリシーに準拠していないデバイスからのアクセスを防ぐ
UEM(Unified Endpoint Management:統合エンドポイント管理)製品のMicrosoft Intuneと連携し、ソフトウェアが適切にアップデートされていないなどの組織のポリシーに準拠していない端末からのアクセスを防ぎます。
エンドポイントを検知して不審な挙動のデバイスからのアクセスを遮断
不正アクセスを起因とする重大なセキュリティインシデントを未然に防ぐため、EDR(Endpoint Detection and Response)製品のSentinelONEと連携したエンドポイントセキュリティの強化が可能です。
SentinelONEで検知された場合には、端末所有者のSeciossLinkアカウントを停止します。不審な挙動のアクセスを遮断して組織の情報資産を守ります。
02
あらゆる情報を可視化し分析
収集したログ情報を見える化
大切な企業情報を守るため、外部からの脅威を監視する必要があります。
SeciossLinkでは、ログイン数や利用されていないアカウント、IPアドレスをベースにしたアクセス元の国情報など、さまざまな認証データを可視化することで、それらの情報から「通常よりもログインが多い」、「外国からのアクセスが増えた」などの脅威の可能性を読み取ることができます。
また、可視化されたダッシュボードの内容を定期的にメールで管理者に通知することもできます。
“いつもと違う”を検知し
外部脅威の被害を最小限に抑える
新しい傾向やアクティビティ情報を通知
不正アクセスを起因とする重大なセキュリティインシデントを未然に防ぐため、蓄積されたアクセスログから正規ルートでのログインであっても、普段のログイン方法と異なるログインを検知し、管理者やユーザーに通知します。
また、ユーザーのログイン数やロックアウト情報などをまとめた活動レポート(アクティビティ・レポート)の通知も可能です。
03
許可端末以外のアクセスを防ぐ
クライアント証明書による厳密な端末制限で、不審な端末からのアクセスを防ぐ
利用が許可されていない私物端末による情報漏洩などのセキュリティリスクを防ぐため、クライアント証明書を利用したアクセスデバイス制御が可能です。
IMEIなどの端末識別番号でクライアント証明書を導入できる端末を指定することで、クライアント証明書の不正利用を防ぎます。クライアント証明書はユーザーがユーザーポータルから取得することもでき、最小限の運用負荷でセキュリティ強化を実現します。
資料ダウンロード