統合ID管理・多要素認証・アクセス制御・リスク検知など
クラウドセキュリティの強化ならSeciossLink
-
「アカウント情報の一元管理」「認証強化とアクセス制御」「脅威の検知と分析」など、SeciossLink(セシオスリンク)はお客様のクラウドサービスのセキュリティを強化するための各種機能をご用意しています。

組織や働き方に合ったセキュリティ対策ができる
SeciossLink(セシオスリンク)は、クラウド型の統合ID管理・認証・アクセス制御サービス(IDaaS)です。
Google WorkspaceやMicrosoft 365などのクラウドサービスのログイン画面を一つにまとめ、1回のログインですべてのサービスにアクセスできます。また、会社のネットワークからはID/パスワード認証で、外出先からはパスワードに加えてワンタイムパスワード認証をしてクラウドサービスにアクセスさせるなどのアクセス制御で不正アクセスを防ぎます。
\ パスワードレス認証にも対応 /
ログインがもっと簡単になります
例:Windows Helloによる多要素認証(パスキー、FIDO認証)ログインした場合
こんな課題はありませんか?
パスワード認証だけでは不安!
なりすまし/不正アクセスを防ぎたいけれど、クラウドサービスのセキュリティ設定では限界がある
異なるポリシーでは不安!
セキュリティポリシーを統一したいけれど、クラウドサービスによってポリシーがバラバラで難しい...
アカウントの管理が大変!
クラウドサービスや従業員が増えるたびにアカウント作成に時間がかかり、本来の業務に集中できない...
SeciossLinkなら、ID管理業務を効率化してクラウドセキュリティを強化できます
-
統合的なID管理で、定常業務を削減
-
多要素認証で、ログインセキュリティを強化
-
SSOでセキュリティポリシーを統一
クラウドの課題を解決!SeciossLinkの3つの特長
01
多要素認証でログインセキュリティを強化!
パスワードレスな多要素認証とアクセス制御で、なりすましや不正アクセスを防止
Windows HelloやTouch ID/Face IDでのFIDO認証や、クライアント証明書を入れた社用端末での証明書認証など、複数の認証要素を用いて認証ルールを強化します。
さらに、アクセス権限で連携サービスにアクセスできる条件を制限することで、なりすましや不正アクセスを防ぎます。
情報システム専任ではない方でもお使いいただける、直感的でわかりやすい管理画面をご用意しています。

04
SSOでセキュリティポリシーを統一!
認証をSeciossLinkに一本化してセキュリティを強化
シングルサインオンでログインをSeciossLinkに統合し、組織の状況や従業員の働き方に合った認証ルールやアクセス権限で、セキュリティポリシーを強化します。

03
統合的なID管理で、定常業務を削減!
ID管理システムやクラウドサービスと連携し、アカウントを一元管理
利用中のActive DirectoryやMicrosoft Entra ID(旧称 Azure AD)などのID管理システムとSeciossLinkをID同期させ、アカウント情報を統合的に管理します。
さらに、連携するクラウドサービスとIDプロビジョニングすることで、サービスアカウントの作成や更新の手間を省きます。
※SeciossLinkからID管理システムへの同期も可能です。
特長や価格がわかる資料はこちら
クラウドセキュリティ強化の成功事例
厳密な端末認証で安全なクラウド利用を加速!
高セキュリティでDXを推進
一般財団法人日本情報経済社会推進協会様
-
既存のActive DirectoryとID同期
-
シングルサインオン
-
証明書による厳密な端末制限+FIDO認証でセキュリティ強化

SeciossLink - 少ない時間と労力で組織のクラウドセキュリティを強化
業務の生産性向上が求められる現代において定型業務を省力化し、一段進んだセキュリティ対策を実現しましょう。